円錐の慣性モーメント


円錐の慣性モーメントの計算とその導出過程

円錐の頂点と底面の中心を通るZ軸周りの慣性モーメント

このセクションでは図のような円錐に関して軸周りの慣性モーメントを求めます。

その前にその慣性モーメントを求めるために、まず図中の任意高さ任意高さにおける厚さ微小円盤部分の厚さの部分に関しての円錐中にある円盤とみなした部分の慣性モーメントを最初に考えます(円盤の慣性モーメント①と同じ要領ですがここでは距離変数を含む質量を円柱内の微小円盤要素の微小質量としています)。

円盤の対称軸に関する慣性モーメントの計算

円盤の中心軸を通りその円盤に対して垂直な軸の周りを回転する図のような半径がの円盤の慣性モーメントを考えます。

上記画像の円盤の半径はとし、この場合、円錐内の微小厚さ部分の質量としているのでここでは高さにおける微小部分質量と考え、この時の微小厚さ円盤の質量をとおくことに注意します。

座標系は2次元の平面極座標として考えれば、この時の微小部分の面積はヤコビアンによる計算により、

この時の微小円盤質量要素(微小要素の全質量)は、面積はとして考えるので微小円盤要素の密度は、

これらによって円錐内の微小円盤要素内のさらに微小部分質量は以下のようになります。

回転軸からの距離は、

これらにより微小部分の慣性モーメントは次のようになります。

これを積分によって足し上げます。

よって円錐内の微小厚さにおける質量の円盤の軸周りの慣性モーメントは以下のようになります。

円錐の体積

円柱座標系における円錐の体積積分に関する計算過程

次に円錐の体積を求めます。
円錐の体積を求める場合デカルト座標ではなく次のような円柱座標におけるヤコビアンを使います。

またこの時において(図から)任意高さにおける円錐中の円盤の半径に関する距離変数は、相似関係を利用して以下のように求めます。

微小体積要素は、

これらによりに関しては先ほどの相似関係によってからに関してはからに関してはからになるので体積積分における重積分式は以下のようになります。

これを計算していきます。

よって円錐に関しての体積計算結果は以下のようになります。

ここから具体的に円錐の軸周りの慣性モーメントを求めていきます。

先ほど求めた円錐の体積と円錐の質量をとして円錐の体積密度を求めます。

円錐の体積
円錐の質量

円錐内の任意の高さにおける微小暑さの円盤のを微小部分の質量、その時の半径をとします。

任意の高さにおける、厚さの円盤の質量
任意の高さにおける円盤の半径

また更に上記微小部分に関しての質量は、

と考えられます。

この任意高さにおける厚さの円盤の微小部分の質量に関してはさらに以下のように面積と厚さの掛け算と考えられます。

これにより円錐の任意高さにおける微小厚さの質量は以下のように表現できることになります。

円錐内の任意高さのおける円盤と平行な軸に関する微小部分の慣性モーメント

円錐内にある円盤として考えた部分の慣性モーメントを求めます。
この円盤に関しての軸周りの慣性モーメントをと置きます。
これにより、円盤の微小部分の慣性モーメントは上記の求めたを利用して次のようになります。

ここで先ほどの相似関係による円錐中の円盤における半径変数を代入すれば、

よりは次のようにおけることになります。

この求まったを全体にわたって積分計算していきます。

ここで上記積分計算を行うために変数変換をします。

次のように置きます。

これをで微分します。

このことにより積分範囲はではなく次のように変更になります。

よって円錐の慣性モーメントの積分範囲は以下のようになります。

この積分範囲の変更によって積分計算をしていきます。

これより円錐の軸周りの慣性モーメントは以下のように求まります。

長形板慣性モーメント

長方形板の慣性モーメントの導出過程 ━ 辺の長さがそれぞれ2a,2bの厚さを考えない長方形板の重心を通る対称軸に関する慣性モーメントの計算

直方体慣性モーメント

直方体の慣性モーメントの導出過程 ━ それぞれの辺の長さを2a、2b、2cとした場合の直方体の重心を通る軸に関する慣性モーメントの計算

棒の慣性モーメント①

棒の対称軸に関しての慣性モーメントの導出過程 ━ 長さ2aの棒の中点を通り棒に垂直な軸に関する慣性モーメントの導出計算過程

棒の慣性モーメント②

棒の慣性モーメントその②の導出過程 ━ 長さ2aの細長い棒の中点を通り棒とαの角をなす直線に関する慣性モーメントの導出過程

円盤の慣性モーメント①

円盤の対称軸に関する慣性モーメントの計算 ━ 半径、質量がの円盤を考えます。この円盤の中心を通りその円盤に垂直な軸の周りの慣性モーメント

円盤の慣性モーメント②

円盤の慣性モーメントその② ━ 円盤の中心を通り、円盤の法線面上の垂直線とαの角をなす直線に関する慣性モーメントを求めます。

中空円盤の慣性モーメント

中空円盤の慣性モーメントの導出過程 ━ 中空円盤の内半径をa、外半径をbとします。こうしたときの中空円盤の慣性モーメントを求めていきます。

円錐の慣性モーメント

円錐の慣性モーメント ━ ある質点間の距離が変化しない円錐の頂点と、底面の中心を通るZ軸周りの慣性モーメントを求めていきます。

球の慣性モーメント

球の慣性モーメントの計算 ━ 球の中心部分となる重心点を通る軸に関する慣性モーメント。考える球体の質量はM、半径はRの均一な球体とします。

円輪の慣性モーメント

円輪の中心を通る対称軸に関する慣性モーメントの計算。極座標系を取り質量はM、半径はa、円周は2πnとしたときのx,y,z軸周りの慣性モーメント

球殻の慣性モーメント

一様密度で質量M、外径b、内半径aの球殻の中心を通る慣性モーメントの厚さがある場合と厚さを無視できる場合の慣性モーメントを考察していきます。

円柱の慣性モーメント

円柱の重心を通る対称軸に関する慣性モーメントの計算 ━ 半径がa、高さがlで質量がMとする円柱のxyz軸におけるそれぞれの慣性モーメント。

中空円筒の慣性モーメント

中空円筒の重心を通る軸に関する慣性モーメントの計算 ━ 一様密度で質量がM、半径がa、長さをlとし、円筒の外側の厚さは無視できるものとします。

半球体の慣性モーメント

半球体の重心を通る軸に関する慣性モーメントの導出 ━ 質量がM、半径がaの半球体の重心周りに関する慣性モーメントの計算過程。

くり抜円盤慣性モーメント

くり抜かれた円盤の慣性モーメントに関して、平行軸の定理を利用して目的とする円盤の慣性モーメントの導出に関して詳しく解説していきます。

円錐の慣性モーメント-2

円錐の頂点周り、円錐底面に平行で中心点を通る軸周りの慣性モーメント、さらには円錐の重心回りの慣性モーメントについて考察していきます。


PAGE TOP